アジア人財の「はたらく喜び」を想造する。
アルカディア 株式会社

ABOUT 会社紹介

日本で働く喜びをアジアへ。豊かなアジア人財を日本企業へ。

わたしたちアルカディア株式会社は 「アジア人財のはたらく喜びを想造する」を理念に 外国人人財サービスを専門に行う企業です。 アジアの中でもインドネシアに特化。 インドネシアに日本語学校、職業訓練校を立ち上げ 常時200名以上の若者を “日本で活躍できる人財”として育成しながら 「日本で働きたいアジア人財」と 「外国人雇用を経てグローバル化を図りたい企業」との かけ橋として、様々なサービスを提供。 これから先の未来を見据え、 内なるグローバル化を考えるお客様の 「外国人雇用の第二のサポーター」として 100年以上続く企業を目指します。 男性10名、女性10名、 現地学校スタッフ10名が在籍しており 来春までに5名の増員を計画。 設立12年目、まだまだ若い当社と共に あなた自身のステップアップも目指しませんか。

BUSINESS 事業内容

外国人受入れで拡がるお客様の未来に、あらゆるサービスをワンストップで。

外国人人財のグローバル企業
日本にいると見失いがちな、当たり前にある生活の豊かさ。 東南アジア各国には、まだまだ貧しく、 働くことそのものに選択肢のない若者が多く存在しています。 そんな、将来輝くことが可能な意欲ある外国人人財と 彼らと協働することで成長したい日本企業とをつなぐ、 人材コンサルティングを行う当社。 様々な専門知識の提供で、お客様をサポートします。
◆日本語学校の運営事業
インドネシアでは、現在3校の日本語学校を運営。 「仕事をしたくても仕事がない」 そんなことが後を絶たないインドネシアの若者に対し 日本語の教育・日本文化・ 日本人の考え方・思考について、教育しています。 また、海外出張により実習生たちの家族にまで密着し フォローする体制は、同業界と当社の大きな違いのひとつです。
◆外国人​サポート事業
先程紹介した日本語学校で勉強している 多数のインドネシア人の生徒を 外国人雇用を希望する日本企業へ紹介します。 インドネシアから日本で働くための正規ビザ取得、 外国人が仕事で困っていないか毎月のスタッフフォローから 雇用主であるお客様のフォローまで、一貫して行っています。 インドネシアのみならず、 協定を結ぶ国や支局の数は年々増加している成長企業です。
◆ライフ​サポート事業
また、日本にいる外国人の 「生活環境全般のサポート」も担当。 外国人が日本で働く際に必要となる、 住居、住民登録、通信環境、海外送金、病院対応など 弊社外国人スタッフによる母国語対応によるサポートは、 アジアから日本へ来て働く方々への安心材料のひとつ。 仕事をする上で欠かせない「思いやりの心」を 日本で働く外国人の方にも感じながら、仕事に励んでいただけたらと考えます。

WORK 仕事紹介

「思いやり」と「ありがとう」が溢れる、人と人とが関わる仕事。

既存のお客様のフォローから
まずは導入研修後、先輩スタッフと一緒に 既存のお客様に対する 定期連絡や訪問からはじめましょう。 のちのちは、 お客様個々の外国人雇用に関する課題解決や 更なる人材の受け入れをご依頼いただけるような “人と人との”関係作りをしていくお仕事です。
チーム制だから安心
9割が既存のお客様、1割は紹介等ですから ノルマや新規開拓に追われるといったことはありません。 とはいえ、外国人雇用に対する企業が抱える課題は様々で 現地サポートのための海外出張などもありますから、仕事の幅は多岐に渡ります。 「思いやりを持って仕事することを大切に」 チームで個々の得意・不得意をサポートし合いながら幅広い経験ができる。 ありがとうの瞬間に多く立ち会えるのも、 この仕事・当社ならではの特徴です。
やりがいを持つ、スキルを増やす
多くの社員が未経験からスタートし、 大きなやりがいを持って活躍しています。 設立12年目の若い会社だからこそ すぐにチームの一員として お客様の課題解決に携わることができるのも大きな魅力です。 外国人雇用には、法律面の知識も必要。 スキルもどんどん増やしていってください。

INTERVIEW インタビュー

営業職:20代の男女
この仕事を一言で言うと?
「この仕事意味あるの?」という虚無感が湧きません。やりがいのある仕事の中で、外国人雇用に関する法律や社会制度の知識と営業経験が身に付いてきたと感じます。年2回、上司との評価面談があり、自分の働きも評価されやすい環境です。<営業職:男性/20代>
営業経験がなくても大丈夫?
建設の施工管理職から転職しました。営業経験はゼロですが基礎から教えてもらい、入社3か月後には1人で企業訪問ができるようになりました。日本で頑張る外国人の若者から日々やる気をもらっています!<営業職:女性/20代>

BENEFITS 福利厚生

年間休日130日以上、働くと休むをバランスよく

人材事業だからこそ、 働く皆さんにも充実の福利厚生をご用意。 ・住宅手当※規定あり ・充実の各種資格取得制度 ・安心の在宅勤務制度 ・年間休日130日以上 ※詳細はお問合せください